【実体験】GMOクリック証券「FXネオ」でスワップ投資|今始めるならここ!高金利通貨×快適アプリで着実運用

💸投資術

「スワップ投資を始めたいけど、どのFX会社を選べばいいの?」
そんな方におすすめしたいのが、**GMOクリック証券の「FXネオ」**です。

私自身、複数口座で運用する中でも「FXネオ」はスワップ投資用のメイン口座のひとつ。
地味だけど毎日ジワジワ嬉しい──そんな“スワップ派に優しい設計”が詰まっている、まさに堅実派向けのFX会社です。

  • 高水準のスワップ
  • 快適すぎるアプリ
  • 業界最狭水準のスプレッド

「初心者だけど大丈夫かな?」という方もご安心を。
アプリがとにかく直感的なので、むしろ最初の1口座目にちょうどいいと思ってます

✅GMOクリック証券「FXネオ」はこんな人におすすめ

  • 高金利通貨(例:メキシコペソ・南アランドなど)でコツコツ不労所得を得たい人
  • FXアプリでチャートや収益状況をサクッと確認したい人
  • スプレッドや約定力も重視したい中級者〜経験浅めの方

私のスワップ投資スタイルとGMOを選んだ理由

「どれだけ積み上がったか?」で判断するのが一番早いかも。
2025年1月からトルコリラ/円で運用をスタートして、7ヶ月でスワップは36万円以上

📌使い心地で特に良かったポイント:

アプリが神レベルで使いやすい

スワップ水準が安定して高い

GMOクリック証券を選んだ一番の理由は、
スワップの高さと、アプリの使いやすさが圧倒的にバランス良かったから。

▷ 高金利通貨スワップの例(2025年7月時点)

通貨ペアスワップ(1万通貨|2025年7月時点)
メキシコペソ/円(MXN/JPY)20円
南アフリカランド/円(ZAR/JPY)17円
トルコリラ/円(TRY/JPY)39円

※日によって変動あり。GMOは平均して高水準を維持している印象です。

また、アプリの使いやすさも抜群。チャートや建玉一覧、複数通貨の損益チェックまで直感的に操作できるので、毎日チェックするスワップ派にとってはかなり大事なポイントです。

📱実際のアプリ運用画面

こちらが筆者の運用画面。2025年1月からトルコリラ運用しています(๑˃̵ᴗ˂̵) 約7ヶ月運用でスワップが36万円積み上がっています。嬉しいですね!

Screenshot


チャートを見てじっくり運用中。
高値掴みしたポジションは「ポジションシフト(買い直し)」でリスクを分散しています。

メキシコペソ、南アランドも射程圏内になったら注文する予定です。

👉 実際のアプリ画面を見てみたい方は、GMO公式サイトもチェックしてみてください。
アカウント登録すれば、ログイン後にデモ画面も見られます!

【比較】LIGHT FXとどっちがいい?

両方使ってきた私の感想を正直にまとめると…

比較項目GMOクリック「FXネオ」LIGHT FX
スワップ高め高め
アプリ見やすく高機能シンプルでやさしい
スプレッド業界最狭レベル平均的
取引単位1,000通貨~(一部1万~)1,000通貨~OK
TRY/JPYスワップ39円33.6円
ZAR /JPYスワップ17円14.6円
MXN /JPYスワップ20円16.1円
スワップは2025年7月現在

✅結論:

今から新しく始めるなら、まずGMOを選んでおくと間違いないと思っています。
スワップの高さと使いやすさ、最初に選んでよかったと思える要素が揃ってます。

使ってみて感じたメリット&デメリット

👍 メリット

  • スワップが高水準で、積み上げが早い
  • アプリが見やすく、操作もストレスゼロ
  • スプレッドが狭く、取引コストも少なめ
  • キャンペーンも定期的に開催(入金特典など)

👎 デメリット(というほどでもないけど…)

一部通貨で取引単位が1万通貨〜
→ でも0.1Lot(1,000通貨)からできる通貨も多いので、初心者でも無理なくスタートできます!

口座開設は無料&最短即日スタート!

「ちょっと気になる」と思ったら、まずは無料で口座開設してみてください。

登録は5分ほどで完了し、最短即日で取引スタートできます。

まとめ|GMOクリック「FXネオ」は“堅実スワップ投資”の味方!

スワップ・アプリ・スプレッドの3拍子が揃った堅実な一社
LIGHT FXと併用して、わたしは高金利通貨のスワップ投資をしています。

スワップで着実に増やすスタイルを始めるなら、口座開設という最初の一歩がいちばん大事。
自分のペースでじっくり積み上げる投資を、今日から始めてみませんか?
GMOクリック証券「FXネオ」なら、口座開設は無料&最短即日。今から始めるにはぴったりの環境です。

▶︎【公式】GMOクリック証券「FXネオ」無料口座開設はこちら

タイトルとURLをコピーしました