公務員を40代で辞めたらこうなった!早期退職1ヶ月後のリアルな生活記録

☕️ヘビろぐ(雑記・暮らしコラム)

はじめに

「公務員って辞めたあと、どうなるの?」
私は40代で思い切って早期退職を選びました。
不安もあったけれど、結果的に後悔はゼロ!
この記事では、退職直後〜1ヶ月後までに起きた変化や心境のリアルな記録をお届けします。

 

「辞める前に“収入の備え”をしておきたい…」そんな方はこの記事も参考にしてみてください👇

【副業は可能?】公務員でもできる副収入の始め方👇

【2024年版】元公務員1年目の収支公開👇

1. 【5月10日現在の感想】自由って、こんなに最高だったのか

  • 連休明けの憂鬱がゼロ!
  • 誰にも縛られず、自分のペースで生活を組み立てる毎日
  • 曜日感覚はあるけど「月曜が怖くない」
  • るんるん気分で朝が来る

2. 【退職直後の3週間】不安・焦り・片付けに追われる日々

  • 「何するの?」の質問にうまく答えられず焦る
  • 在宅ワークの環境づくりで体力奪われる
  • 現実逃避のようにジムに通って筋肉痛…
  • 「これでいいの?」という漠然とした不安が頭をよぎる日々

4月に入ってからも送別会や親しいご家族からの労い会もあったりで第1・2週はあっという間に過ぎて行きました。

在宅ワークの環境づくりを優先しようと 長い間動かさずに壁の一部と化していた書類や書籍の片付けに着手・・・

書類や書籍が出るわでるわ・・・

気づいたら処分するものが段ボール8箱分ほどになって…びっくり。

資源ごみに排出した時は、気持ち的にはスッキリ・・・! 体力的には…疲労困憊…。

3. 【4月末〜5月初旬】ようやく訪れた“私の時間”

  • 部屋を整え、自分だけの在宅ワーク環境を構築
  • ご褒美に平日旅行!人混みナシの観光地を満喫
  • 年休申請も上司への気遣いも不要なのが最高

4. 【平日の小さな幸せ】が心と暮らしを潤してくれる

  • スーパー巡りが楽しい。果物の安さにも感動
  • 買い物を「急かされずにできる」という自由
  • 毎日、生活が整っていく感覚が心地いい
  • 在職中より家計が3割減!無駄な出費が減った実感あり

実際に、退職後の1年目の家計はこんな感じになっています👇
👉 【2024年版】元公務員1年目の収支公開

5. 【筋トレ失敗談】自由には“ほどほど”も大事

  • 張り切りすぎて筋を痛めた話(苦笑)
  • 自分に合ったペースで過ごす大切さを再認識

6. 【まとめ】公務員を辞めて得た「自由と幸せ」

  • 月曜日が怖くないどころか楽しみになった
  • 買い物・旅行・生活費……すべてに余裕が生まれた
  • FXなど自分の力で稼ぐ手応えも実感中

かつての「仕事中心の毎日」では想像できなかった、肩の力が抜けた自分に驚いています。
そんな今、思わず出てきた心の声は──
「うおーーーーー自由ーーーーー!!!」(心の叫び)

7. 【これから】自分らしい人生を創っていくために

インプットとアウトプットのバランスを取りながら、
より豊かに、前向きに、アクセルを踏んでいきます!


今すぐ退職とまではいかなくても、
「もしものために準備しておきたい」という方にはこちらの記事がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました