💸投資術

【完全ガイド】FX初心者が最初に読むべき3記事|失敗しない始め方と口座の選び方

「FXってなんか怖い…」私も最初はそう思っていました。でも、正しい順番で学べば大丈夫。この記事では、FX歴20年の私が初心者に本気でおすすめする3記事を紹介します。第1記事:FXを始める前に知っておきたい5つのこと"まずは心構えから!"「な...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

【40代で公務員を辞めた理由】退職=逃げじゃない。私が管理職を降りた日

👤この記事でわかること:公務員として25年働いた筆者が退職したリアルな理由管理職のしんどさ、辞めたいと思った5つの背景退職後の生活設計と社会保障の切り替え「辞めてよかった」と思える人生の再出発公務員としての25年間。そして限界の兆し25年、...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

【連載コラム#4】組織の評価より、自分の納得を優先する働き方とは?

──「組織に貢献する」。でも。組織に尽くしているのに…評価されてる?仕事に一生懸命取り組んできて、ふと考えてしまうことはありませんか。「この努力は、正当に評価されているのだろうか?」上司、部下、同僚との信頼関係があれば、大変な仕事でも、やり...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

現役公務員必見!あなたの年金、大丈夫? やっとこ自分年金 iDeCo

公務員も自分年金を作る時代です。iDECOをほったらかし続けた結果も紹介します。現役公務員必見!あなたの年金、大丈夫? やっとこ自分年金 iDeCo今回は国が敷いた任意年金制度:iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)について紹介します。株...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

現役公務員必見!退職前に知っておきたい健康保険の種類、年金、税金

地方公務員を25年続けて40代で早期退職した筆者。今回は、退職後に請求される公的経費について紹介します。退職後に請求される公的経費は4つ1 健康保険料2 介護保険料3 年金保険料4 税金特に健康保険料については、退職後の加入保険を選ぶことか...
☕️ヘビろぐ(雑記・暮らしコラム)

三井住友カード ゴールド(NL)100万円修行達成! 100万円使うのは簡単な件

筆者あかへびはSBI証券でNISA口座を開設した繋がりもあって三井住友VISAカードを愛用しています。ゴールドっていう響きもナイスですが、特典も魅力です。三井住友カード ゴールド(NL)100万円修行達成!カードの魅力と修行内訳を公開します...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(1)収入について

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(1)収入について退職後半年経過したタイミングで収支を振り返りました。(1)収入について (2)支出について (3)収支バランスと生活のリアル の3部作でお届けします。今回は(1)収入...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(2)支出

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(2)支出について退職後半年経過したタイミングで収支をまとめました。(1)収入について (2)支出について (3)収支バランスと生活のリアル の3部作でお届けします。今回は(2)支出に...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(3)

元公務員のFXチャレンジ|半年間の収支結果と生活のリアル(3)収支バランスと生活のリアル退職後半年経ったタイミングで、収支をまとめてみました。退職後の収入はFX収入のみです。だからといって支出は我慢したくない・・・現役時と同様に娯楽費も使い...
☕️辞めても大丈夫のつくりかた

元公務員のFXチャレンジ|退職後1年の収支結果と生活のリアル

はじめにこんにちは!40代で地方公務員を早期退職し、現在はFX投資で生活している「あかへび」です。今回は退職後1年が経過したタイミングで、実際の収支と生活のリアルについて振り返ります。元公務員のFXチャレンジ|1年間の収支バランスと生活のリ...